今回は便利系Mod「Mouse Tweaks」を紹介します。
対応バージョン等
- 対応バージョン:1.16.5(2021/02/10現在)
- 前提Mod:Minecraft Forge
- 配布先:https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/mouse-tweaks
Mod紹介
Mouse Tweaksはインベントリ内でのアイテム操作を快適に行えるようになる便利系Modです。
アイテムをチェストから取り出す時や逆にチェストに移すとき、従来の操作では不便だと感じる方が多いと思います。
このModはそんな不便さを5つの操作方法により解消してくれます。
これから順に解説していきます。
アイテムを持つ+右クリック+ドラッグ
この操作はバニラでもクラフトの際に、同じアイテムを並べるときに使用する操作です。
しかし、通常はアイテムを1つずつ並べた後に一度右クリックを離さなければならず非常に面倒です。
Mouse Tweaksではこの操作を右クリック押しっぱなしでできるように改良してくれています。


画像は右クリックをしながら、かまどの形にカーソルをぐるぐると動かしたものです。
右クリックを離さなくても2つ目が置かれているのが分かるかと思います。
クラフトの際にはとても便利な操作となっています。
アイテムを持つ+左クリック+ドラッグ
この操作はチェスト整理の際にとても便利な操作になります。
同じアイテムがチェスト内でバラバラになっている時、この操作を行うことで簡単にまとめることができます。


画像では下二段に散らばっている丸石を集めています。
土に影響を与えずにきれいに丸石だけ、集まっているのが分かると思います。
使用する頻度は低いですが覚えておくとインベントリ整理がぐっと楽になるのではないでしょうか。
アイテムを持つ+左クリック+shift+ドラッグ
この操作はチェストやインベントリ内の特定のアイテムをもう片方に移したい、という場面で活躍してくれます。


画像では始点の丸石をもった状態で赤線に沿ってドラッグしています。
丸石のみがインベントリに移動し、土はそのまま残っています。
左クリック+shift+ドラッグ
この操作は全部のアイテムを移動させたい、という場面で活躍します。


画像のようにドラッグすると赤線上のすべてのアイテムがインベントリに移動します。
また、インベントリからチェストへも移動できるので荷物整理の際には大活躍間違いなしでしょう。
ホイール
移動させたいアイテムにカーソルを合わせて下にスクロールすることで1個単位で移動させることができます。


上にスクロールすればインベントリからチェストに移すことも可能ですし、インベントリ上のアイテムにカーソルを合わせればそのアイテムを移動させることもできます。
マインクラフトでアイテムを少数取り出すときには
「アイテムを持つ→必要な個数分右クリックする→アイテムを離す」
といくつかの操作が必要ですが、この操作を使えばカーソルを動かさず・かつクリックをせずに行うことができます。
まとめ
Mouse Tweaksは従来のマウス操作をより快適に行えるようにしてくれるModです。
クラフト・チェスト整理・荷物整理など活躍してくれる場面はとても多いので気になる方は是非導入してみてください。
コメント